姫路獨協大学法科大学院が閉校を決定!次に危ないのは?

姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロ確定 再募集せず - TK独り言の続編です。
2010年入学者がいなかった姫路独協大学法科大学院が、2011年以降の学生募集停止を決定したようです。

姫路独協大、法科大学院の募集停止…初の撤退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
姫路独協大法科大学院兵庫県姫路市)は27日、2011年度以降の学生募集の停止を決めた。
新司法試験で合格者数が低迷、10年度の入試では合格者がいなかった。在校生17人が修了する時点で大学院を廃止する見込みで、04年度に各地で一斉に開校された法科大学院で初の撤退となる。
同大学によると、26日に開かれた教授会で「法曹界で活躍できる学生の確保は困難」との考えで一致。運営する学校法人「独協学園」の27日の理事会で募集停止が承認された。近く文部科学省に報告する。
新司法試験では、同法科大学院の合格者は開校以降、これまで3人と、全国74校中最少。1月に行われた10年度入試では、定員20人に対して受験者は3人で、合格者はおらず、再試験も行わなかった。
吉崎暢洋・法務研究科長は「全国的な志願者減の傾向で、立て直せる状況ではなかった。転学を希望する学生には、経済的支援も考えたい」と話している。

姫路獨協大学のプレスリリース
本学の法科大学院法務研究科の学生募集停止について(在学生の皆様へ)

本学は、法科大学院法務研究科の学生募集を2011年度から停止することといたしました。
本件については、既に報道において大きく取り上げられ、本法科大学院にご期待をいただいた在学生の皆様にご心配をおかけしたこと、またご期待に応えることが出来なかったことに対し心からお詫びいたします。
法科大学院については、既に報道されたとおり2010年度の入学試験において合格者がありませんでした。このことから学内で検討した結果、今後、法曹界において活躍できる十分な能力を持った学生を確保することが困難と判断いたしました。加えて全国的にも法科大学院の受験生は年々減少し、司法試験合格者(率)も法科大学院制度発足時の想定よりも大きく下廻っていることも判断材料のひとつであります。
本学は今一度、心を新たにし、今後は、5つの学部(外国語・法・経済情報・医療保健・薬)と3つの研究科(言語教育・法学・経済情報)の教育に全力を尽くし、皆様のご期待にお応えしたいと考えております。
幸いに、2006年度に設立した医療保健学部の第1回卒業生が、この3月それぞれの国家試験において、全国平均を大幅に上回る92〜95%の合格率をあげるとともに、就職内定率でも100%の結果となり、皆様のご期待に応えることができたと考えております。
在学生の皆様は、本法科大学院の募集停止に動じることなく学業に専念してください。皆様が充実した学生生活を過ごせるよう、教職員一同全力を尽くします。

「今後、法曹界において活躍できる十分な能力を持った学生を確保することが困難と判断いたしました。」って在学生に向けてかなりひどい表現ですね。



いよいよ法科大学院の淘汰が始まりそうです。
司法試験低迷の法科大学院は撤退を(中教審) - TK独り言で指摘したように、次の候補は。

平成19年度現在、法科大学院は全国で74校(国立23校、公立2校、私立49校、総定員5,825人)<平成19年度法科大学院一覧:文部科学省より>
これを半分に減らせと言っている人もいるらしい。
日弁連新会長は合格者をもっと減らせとも。
補助が減れば撤退するし、せざるを得ない大学が増えるのは間違いない。
そもそも学生集めにも苦労しているし悪循環になっているのだから。
その候補としては、間違いなく先日イエローカードをもらった大学だろう。


【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米


因みに、来年度入学者ゼロということで、すでに片足以上姫路獨協大学は退場しています。
この出来ない大学に退場を迫る方法は、
昨今過剰傾向のある薬学部あたりに拡がりそうですね。