司法試験低迷の法科大学院は撤退を(中教審)

法科大学院14校にイエローカード - TK独り言
姫路独協大法科大学院入学者ゼロの可能性&その他大学院の対応 - TK独り言
の続編です。

中央教育審議会文部科学相の諮問機関)特別委員会は12日、司法試験の合格実績で低迷する法科大学院について国からの交付金補助金を削減し、判事などの教員派遣も減らすべきだとする内容の報告をまとめた。合格率で低迷する大学院は「資金」と「人」の両面で国の支援が減らされるため、教育内容の改善や統廃合などの判断を迫られることになる。

 報告は、合格率の低迷で「質の低下」議論が起きている大学院の質を底上げする狙い。提言を受けた文科省は、「兵糧作戦」で低迷校に危機感を促すとともに、大学院の再編を進めたい方針だ。同省は大学院に義務づけた第三者機関による認証評価の基準に司法試験の合格実績を加えることも決めている。

 委員会は「試験合格率だけを問うべきではないが、著しく低迷しているところは、教育や入試などで問題があると見ざるを得ない」と認定。司法試験合格率が平均の半分に満たない状況が続く大学院について「公的支援のあり方の見直しを検討すべきだ」と提言した。全74校のうち、過去4回の試験で、この状況が3回続いた大学院は9校、2年連続は18校ある。

 文科省は、今秋の司法試験合否発表を受け、2011年度予算から助成を減らす方針だ。具体的な基準や算定方法は、医師・歯科医師国家試験ですでに実施されている助成減額措置などを参考にしながら検討していく。

 また、各校には法務省最高裁から検察官と裁判官が実務家教員として派遣されているが、報告はこれについても「早急に見直しを検討することが期待される」とし、成績不振校から派遣を引き揚げることを事実上提言した。

 教育の改善が進まない大学院は国の支援が減らされ経営基盤が揺らぐことは必至。文科省幹部は「法曹養成の役割を果たしていないところは(撤退などの)決断をしてもらうしかない」としている。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201003120211.html


平成19年度現在、
法科大学院は全国で74校(国立23校、公立2校、私立49校、総定員5,825人)<平成19年度法科大学院一覧:文部科学省より>

これを半分に減らせと言っている人もいるらしい。
日弁連新会長は合格者をもっと減らせとも。

補助が減れば撤退するし、せざるを得ない大学が増えるのは間違いない。
そもそも学生集めにも苦労しているし悪循環になっているのだから。

その候補としては、間違いなく先日イエローカードをもらった大学だろう。
【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

因みに、来年度入学者ゼロということで、すでに片足以上姫路獨協大学は退場しています。
姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロ確定 再募集せず - TK独り言

この出来ない大学に退場を迫る方法は、
昨今過剰傾向のある薬学部あたりに拡がりそうですね。