2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

奥羽大学〜定員割れ大学を入学式報道から探ろう(1)

福島県郡山市の奥羽大学です。 GReeeeNが所属していたことで有名。というかそれしか知らない。 晴れやか入学式 医療の道へ第一歩/奥羽大(福島民友ニュース) 奥羽大の入学式は4日、郡山市の同大で行われ、135人が医療の道へスタートを切った。 歯学部3…

富士通元社長野副氏会見と秋草取締役退任

富士通お家騒動は相変わらず - TK独り言に続き、元・富士通社長の野副州旦氏が2009年4月7日会見を行を行ったとのこと。 富士通元社長の野副氏が会見、「一部関係者が引き起こしたこと」 - Enterprise Watch 野副氏は、「自分という人間を育ててもらった富士…

グリー>スクエニ、ポイント>H2O 時価総額の逆転

日本経済新聞2009.4.7 データ解読より2009年に時価総額が逆転した企業(カッコ内は2009.4.6の時価総額) 逆転した企業 逆転された企業 ZOZOTOWN運営のスタートトゥデイ(647億) ダイエー(592億) グリー(2491億) スクェア・エニックス・ホールディングス(2343億)…

タイケン学園の新設大学、事実上自治体側から拒否される

新設大学 - 誘致を目指す自治体 - TK独り言 来春大学新設断念 - 栃木県さくら市+タイケン学園 - TK独り言 とだんだん雲行きがあやしくなってきた、栃木県さくら市に大学新設を目論んだタイケン学園ですが、情勢は更に難しくなったようです。 土地・建物は「…

東北文教大学が定員割れで開学

山形県山形市蔵王に東北文教大学が開学したとのこと。 残念ながら募集定員90人に対し入学者55人です。 asahi.com:朝日新聞のニュースサイト 山形市片谷地に今春開学した東北文教大学(内田英子学長)と、山形短期大学から校名変更した東北文教大学短期大学…

危ない大学・消える大学 2011候補校を見てみよう<第一工業大学と都築学園グループ編>

危ない大学・消える大学 2011 ランキングの日記にて 【N】危ない大学・消える大学の候補校に挙げられた第一工業大学の状況を確認してみよう。 第一工業大学鹿児島県霧島市。1968年に設置。 都築学園グループの学校法人都築教育学園。 1985年までは九州学院大…

危ない大学・消える大学 2011候補校を見てみよう<東亜大学編>

危ない大学・消える大学 2011 ランキングの日記にて 【N】危ない大学・消える大学の候補校に挙げられた東亜大学の状況を確認してみよう。 東亜大学山口県下関市。1974年に設置された。 ここも歴史もそれなりにある大学。 新幹線駅の新山口駅から徒歩10分のロ…

成美大学入学者もたった66人!と理事長のわかさ生活社長

新校名とともに伝統創造…京都・福知山の成美大・短大136人入学 : ニュース・トピックス : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 今月から校名が変わった京都府福知山市の成美大学(旧京都創成大学)と同短期大学部(旧京都短期大学)では入…

ASEANのブルネイ

東南アジア各国の成長は目覚ましい。 ASEANの発言力も強まっています。 そんなASEAN10カ国で忘れがちなのがブルネイだと思います。 私も東南アジア各国を訪問してきましたが、ブルネイは未訪です。 イメージとしては 石油、天然ガスなど資源が豊…

横須賀に2011新設予定の日本衛生医療大学また延期

新設大学 - 誘致を目指す自治体 - TK独り言でも取り上げました、2011年4月に開校を目指していた日本衛生医療大学が再延期を決定したようです。 日本衛生医療大の開校また1年延期、設置認可申請出ず/横須賀_カナロコ 学校法人後藤学園(本部・東京都大田区)…

仙台銀行がNTTデータの新型共同システムに乗り換えへ

仙台銀行がNTTデータの新型共同システムに乗り換えへ - ニュース:ITpro NTTデータは2010年3月31日、開発中の中堅地銀向け共同システム「STELLA CUBE」を仙台銀行が利用する方向で検討を始めることについて同行と基本合意したと発表した。仙台銀行は現在、NT…

ソフトバンクテレコム専務「クラウドは本来、余っているリソースを貸し出すことで始まった」

[前編]1日8億件の基盤をクラウドに流用 「お客様が神様」の他社は高く付く - 編集長インタビュー:ITpro ソフトバンクテレコム 取締役専務執行役員 兼 CISO阿多氏 クラウドは本来、余っているリソースを貸し出すことで始まったサービスだったはずです。グ…

内田樹『日本辺境論』(読もうと思っているリスト)

以下は「辺境」という呪縛 | 日経 xTECH(クロステック)にある紹介文。 中でも特に考えさせられたのは、日本語の構造そのものに「辺境性」が影響しているという指摘だ。 原日本語にはもともと音声しか存在しなかったと言われているが、漢字が入ってきたとき…